子どものおむつ替えをスムーズにするためのおすすめグッズは?

育児メモ

子どものおむつ替えは、毎日欠かせない育児のひとつです。

しかし、赤ちゃんや幼児は意外に力が強く、暴れまわったりしておむつ替えに時間がかかったり、嫌がったりすることも少なくありません。

そしてときにはうんちやおしっこが散乱し、おむつ替えの何倍もの労力を要することに。

さらにこれが外出先で起こってしまうと、自分や子どもの服が汚れてしまったりして、うんざりしてしまいます。

そこで、おむつ替えをスムーズにするために、便利なグッズを活用するのがおすすめです。

以下に、実際に我が家で使ってみておすすめしたいものを抜粋したのでぜひ最後までご覧ください。

もしかすると役に立つアイテムが見つかるかもしれません。

1. 大きめのおむつ替えシート

おむつ替えシートは、おむつ替えをするときに、床やソファを汚さないようにするためのものです。

おむつ替えシートを敷いておけば、おむつ替えのたびに床を拭いたり掃除したりする手間が省けます。

また、おむつ替えシートには、防水加工やクッション性があるものなど、さまざまな種類があります。

子どもの年齢や体型に合わせて、使いやすいものを選びましょう。

私のおすすめは、ペット用の大きめのもの!

大きいと、多少子どもが暴れてうんちやおしっこが飛ぶようなことがあっても、余裕をもって替えてあげることができます。

私が使っているのはこれです。業務用なので、量が多く、どんどん使っては捨て、ストレスが少なくなりました。

ペット用ですが、全く問題ありません。

2. おむつ替え台

おむつ替え台とは、おむつ替えをするための専用の台です。

イオンなど大型店舗のおむつ替えコーナーなどにあるものですね。

おむつ替え台を使うと、床に座ったりかがんだりせずに、楽におむつ替えができます。

また、ベルト付きのものなどは、子どもをしっかりと固定できるので、子どもが動いても安心です。

おむつ替え台には、折りたたみ式のものや、キャスター付きのものなど、さまざまな種類があります。

自宅のスペースに合わせて、使いやすいものを選びましょう。

私のおすすめは次のものです。

折りたためるので、使わないときは場所をとらないうえ、子どもが使わなくなったときには、洗濯かごを置いて洗濯物を干すときにかがまなくてもとれるなど、活用することもできます。

3. おしりふきウォーマー

おしりふきウォーマーは、おしりふきを温めるためのグッズです。

おしりふきを温めると、赤ちゃんのお肌への刺激が少なく、おむつ替えがしやすくなります。

特に真冬などは、冷たいおしりふきを使うと反応して嫌がることがあります。

おしりふきウォーマーには、充電式や電池式など、さまざまな種類があります。使いやすいものを選びましょう。

4. オムツストッカー

オムツストッカーは、おむつのほか、おしりふき、着替えなどを収納するための収納スペースです。

大量にうんちしたときなど、必要なものが手元にないと焦りますよね。

その間にもあかちゃんは暴れまわっていたりするとカオスな現場になります笑

オムツストッカーがあると、おむつ替えに必要なものがすべてまとめて取り出せたり、種類によっては持ち歩けるので、外出先でも便利です。

自分の使いやすいものを選びましょう。

我が家では、子どもが生まれた際に友人からこれをプレゼントされ、それをきっかけに使い始めましたがとても便利なので今ではさらにもう一つ追加して、2人の子どものおむつ替えに対処しています笑

5. おもちゃ

おむつ替えのときに、子どもが飽きないように、おもちゃを用意しておくとよいでしょう。

おもちゃがあると、子どもが自分で遊んでくれるので、おむつ替えがスムーズにできます。

おもちゃは、子どもの年齢や興味に合わせて、選びましょう。

我が家では、このおもちゃにうんちがついてしまわないよう、壁からばねで伸ばして引っ張って遊べるようにしています。

うんちが拡散しないように工夫することが大切ですね。

さらに二次被害を増やさないためにも。。。

ダイソーのストラップなんかを組み合わせて作るのも、経済的で良さそうですね!

なにしろ、一時的な足止めをすることが目的ですから(^^♪

まとめ

いかがだったでしょうか。

これらのグッズを活用することで、おむつ替えがよりスムーズに、そして楽にできるようになると思います。

力づくでやる!というのもひとつの方法ですが、案外グッズを使うと、もっと早くしておけばよかった!と思うかもしれませんよ。

ぜひ、自分や子どもに合ったグッズを見つけて、おむつ替えの負担を減らしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました