餃子の雪松ってご存知ですか?
最近、一気に無人店舗が増えて、前から気になっていたので購入してみました。
我が家には妻と3歳のこどもがいますので、それぞれの感想を紹介します。
なお、私は特に雪松さんと利害関係があるわけではないため、本音をレビューしていきます。
そもそも「雪松」とは?
群馬県水上の温泉街にひっそりと佇むお食事処「雪松」の餃子をそのままに、その秘伝の味を継承した餃子専門の販売店、というのがコンセプトです。
創業は昭和15年。三代続く「雪松」は、知る人ぞ知る餃子の名店として、地元の人々から愛され続けている様子。
その餃子は、ジューシーで力強く、一度食べたらやみつきになると評判だとか。
この秘伝の味をそのままに、徹底した管理体制のもと、すべて自社工場で生産しているそうです。
餃子の皮は、国産小麦粉を100%使用し、もちもちとした食感に仕上げています、とのこと。
餡には、豚肉、キャベツ、ニラ、にんにく、しょうが、ごま、しょうゆ、酒などのシンプルな材料を使用。
そのバランスが絶妙で、ジューシーで力強い味わいを生み出しており、現在、全国に100店舗以上を展開しています。
直売所では、冷凍餃子36個入りを1,000円で販売しています。
1種類のみで、にんにく無しなどの選択肢もありません。
ネットでの口コミは?
食べた人の感想は、
皮がもちもちしていて餡がジューシー
ニンニクの風味が強い
コスパの良い
具体的には、
- 「皮がもちもちで、餡がジューシーで、とてもおいしかった。ニンニクの風味が効いていて、ビールにぴったり。」
- 「餃子の皮が、今まで食べた餃子の中で一番おいしかった。ニンニクの風味も強くて、とても満足。」
- 「冷凍餃子なのに、こんなにおいしいとは思わなかった。コスパも良くて、また買いたい。」
このように、餃子の雪松の餃子は、そのおいしさとコスパの良さで、多くの人に愛されている餃子のようです。
さて、我が家での感想は?
このような口コミを見て、すごくわくわくしていざ実食!
部屋中に香ばしい香りが広がります。さて。感想は!?
私:にんにくが効きすぎて、他の素材の味がわからない。にんにくの辛さがすべてを消してる。。。
ここまでくるとちょっとやりすぎかな。
妻:食べてみたら中身が「すかっ」てかんじで、食べた気がしない。具が少ない。にんにくが効きすぎて部屋がくさくなりそう。もうリピートはないな。
子:からい!もういらない。
以上でした。。。
残念ながら我が家には合わなかったようです。
ちなみに餃子好きな我が家で定期的に取り寄せて食べているのは「丸岡の餃子」です。
これを超える味とはまだ出会えていません。。
辛口なレビューで申し訳ないのですが、皮がもちもちしているというわけでもなく、餡がジューシーなわけでもありませんでした。
ネットの口コミって誰が書いているのだろう?関係者かなぁ?
それとも「にんにくの味が濃い」イコールおいしいという人が多くて、私が少数派なのかもしれません。
いずれにしても36個のうち、残り18個はビールが好きな友人にプレゼントすることにしました。
お酒が好きな人にはたまらない味なのかな。喜んでいました。
丸岡の餃子について
餃子の丸岡は、宮崎県都城市で創業した餃子専門店です。1953年(昭和28年)に創業しました。
丸岡餃子の特徴は、以下の3つです。
- シャキシャキの食感
- 奥行きのある味わい
- 国内産の素材を使用
豚肉、キャベツ、ニンニク、ネギの4つの具材を、自家製の皮で包んでいます。
皮は薄く、中身はたっぷりと詰まっています。焼くと、皮はパリッと、中身はシャキシャキとした食感になります。
味付けは、醤油、砂糖、酢、ごま油などのシンプルな味付けです。
しかし、素材の旨みがしっかりと引き出されており、奥行きのある味わいが楽しめます。
丸岡餃子では、豚肉、キャベツ、ニンニク、ネギのすべてを国内産の素材を使用しています。
豚肉は宮崎県産のブランド豚「みやざき地頭豚」を使用しており、キャベツは宮崎県産の「みやざきキャベツ」を使用しています。
丸岡餃子は、テイクアウトも可能です。冷凍餃子も販売しており、自宅で手軽に丸岡餃子を楽しむことができます。
丸岡餃子は、宮崎県内を中心に、熊本県や鹿児島県にも店舗を展開しています。
また、冷凍餃子の通販も行っています。
参考に、通販サイトにはこちらから移動できます。
ちなみにこちらのサイトを通して購入しても私には1円も入りません(;_;)
送料や梱包料が別途かかりますので、こちらと同じくらいの美味しさで、もっと安いところはないかなと、ずっと探しているのですが、楽天市場でのお取り寄せを含め、いまだ出会えていません。
まとめ
おいしいかどうかは人それぞれです。
が、我が家では合わなかったし、私の周りでもリピート購入している人は聞いたことがありません笑
ネットの口コミを妄信するのはいけませんね。
ただこれも食べて初めて分かったこと。
まだ食べたことのない方はお試しあれ。
コメント